音楽

岡山朝日高校管弦楽団第9回定期演奏会が今年も無事終わり

去る水曜日のことです。 本当は即日で日記にしたかったんですが、二日ほどドタバタしておりましてようやく一息入れられたので感想をば。 何はともあれ、今年も無事成功して良かった!! 毎年、この行事を越さないと3月が終わらないとさえ思っています。 (一…

ボーパラがあるとかで〜自転車とスケッチブック@イ-02に遊びに行きます

定期演奏会の日記はまた近々。 とりあえずBIRUGEのクロスフェードをペタリ。 最高少年の作詞参加してますー

でんでんでんでん...

秦野Pが曲を消しちゃったそうですね。 ボカロ黎明期、ハトと出会ったのは僕がボカロにはまった原因の一つだったと断言できます。 それだけに、やっぱり少し寂しい感じですね。 引退する時に全曲消去していくってのは……、なんだろ、なんか寂しい。 後からボカ…

管弦楽部の軌跡〜第8回定期演奏会春うららの音楽会

関係者各位はお疲れ様でした! ご来場の皆様、ありがとうございました! そして何よりも高校生部員ズ、GJでした! と、いうわけで、第8回定期演奏会が無事終了しました。 アイツらの世代が卒部かぁ……。今年卒部した世代は僕がステマネやってた年の1年の子達…

めぐってめぐってめぐってメグメル?

メグメル違う! 巡音ルカ来ましたねー。 とりあえず朝一でランキングチェックしたらピンク一色で笑った。 そしてそんな中ミクさんの新人いびりが輝いていたぽっぴっぽー。 それから犯罪者一歩手前のレンもすげー。 輝かしき1/30の汚点。 とりあえず本日のデ…

京響514th定演とか

京響の定演に行ってきました。演目は僕の大好きなブラームス。指揮者は京響桂冠指揮者の大友直人さんです。 月一の生オケ、やっぱり良いですねえ。8,9月定演は多分日程の都合で行けない(帰省中&実習中)ので、これで暫くはお預けっぽいのですが……。 本日…

●RECカッコ悪い

定期演奏会の段取りとかを考えていて、ふと気になったこと。残念なことにウチの定期演奏会には何人か無粋なことをするお客さんがいる。確証はないが、十中八九団員の親御さんだとおもう。 コンサートの場というのは録音録画禁止であるのが当然なのですが、じ…

京響509th定期演奏会

京都市交響楽団の定期演奏会へと行って参りました。最近行かない月もあってちょっと久しぶりだったりしたのですが。 今日の曲目は 指揮:デリック・イノウエ Pfソロ:若林顕 シューマン:「マンフレッド」序曲 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 ワーグナー:…

黄色いあなたはロードローラー

年間Vocaloidランキングを全部見て(やくいちじかん),あとロードローラーに轢かれてきました. ていうか,鏡音さんちはいつの間にロードローラー? 意味がわからないという人は↓とか見れば良いんじゃないでしょうか. 盛大に噴いたわ,コレは. なんかとに…

京都フィロムジカ管弦楽団第22回定期演奏会

於:長岡京記念文化会館 指揮:清水史広 山田耕筰 交響曲 ハチャトゥリアン 組曲『仮面舞踏会』 シベリウス 交響曲第7番 さてさて、京フィロのコンサートへと行ってきました。長岡京記念会館へ行くのは今回が初めてです。三条まで自転車で出て、そこから京阪…

京響第502回定期演奏会

さて、月に一度の京都市交響楽団定期演奏会。実は先月は行けなかったのでほぼ二ヶ月ぶりです。 なんか行ってみたら突然の違和感。 よく見ると、1st,2nd,Va,Vcの順で並んでいるではないですか。 京響はいつもはVaが客席側に来るのに、何かあったんでしょうか…

京大オケ181st定期演奏会

待ちに待った京都大学交響楽団の定期演奏会でございます。風邪で調子悪いとか言ってられないでしょ、これは……。 客演指揮:平井秀明 Vn.ソロ:漆原啓子 シベリウス カレリア序曲 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 ラフマニノフ 交響曲第2番 ブルッフはかつて高校…

京都フィロムジカ管弦楽団第21回定期演奏会〜ブラームスの1番

1月末に行って、次回はブラームスの1番となると行くしかない! と思っていた京都フィロムジカ管弦楽団の定期演奏会です。 私が好きな交響曲を3つ挙げるとすれば、ブラームスの1番、ドヴォルザークの8番、マーラーの1番なんですが、この三つのうちブラームス…

ノルディック室内管弦楽団

のだめかぶれと言われたら認めるしかないんですが、ベートーベンの交響曲第7番を聴きに行ったようなもんです、今回は。 ノルディック室内管弦楽団 指揮・Tbソロ:クリスチャン・リンドバーグ ラーション 小協奏曲 作品45-7 シベリウス 即興曲 作品5 リンドバ…

京響第500回定期演奏会

指揮:大友直人 モーツァルト ジュピター R.シュトラウス アルプス交響曲 京響の、記念すべき第500回定期演奏会ですよ。 記念を飾る曲は常任指揮者の大友直人によるアルプス交響曲でした。 〆 まずは、亡くなられたアシスタントコンサートマスターを偲ぶJ.S.…

展覧会の絵

大エルミタージュ美術館展開催記念コンサート 展覧会の絵と少々長い名をつけられたコンサートですが、行って参りました。 曲目も魅力だし、出演者も魅力的だし、近いし、これらの利点は4000円を払うのに何ら惜しくない! yoshikemの価値基準の中ではそうです…

京響499th定演

京響の定演の日だってことをすっかり忘れて、家でのんびり。気付いたら6時36分……。 走れーっ。何とか開演後分前にはたどり着けましたが、確実に到着までの最短記録を塗り替えましたね。 指揮:ゲルハルト・ホッセ Pf.岸本雅美 ベートーヴェン 序曲「レオノー…

第5回春うららの音楽会

岡山朝日高等学校管弦楽団 第5回定期演奏会 Vn.Solo 田野倉雅之 モーツァルト 「魔笛」序曲 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ドヴォルザーク 交響曲第8番 さて、朝日の定期演奏会でございました。朝から裏方スタッフとして詰めて、午前中には自分が弾く曲の…

「ク」の方が「ワ」より良い

深紅と神話とかを比べても仕方がないですが、「ク」と「ワ」は大違いです。 カタカナの字は両者相似ていて、字の汚い人が書いた場合区別が付かないこともあるのではないかと心配になるほどですが、活字が普及している現代に於いてそんなことはないわけで、結…

京都市交響楽団第498th定期演奏会

京響定演です。ぶっちゃけ、コレの為の一時帰京でした。というわけで明日にはすべからく帰ります。 指揮:大友直人 Vn.Solo:レジス・パスキエ ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 ラフマニノフ 交響曲第2番 ヴァイオリンの人は知らない人でした。拙者博識なも…

雑用GYMとイチゴ

今日管弦楽部に顔を出さなかった人は結構損。出しても素通りして帰った人もいるようですが。 というわけで、毎年恒例イチゴの日でございました。 ストロベリー、イチゴ、苺。のぞみファームからの差し入れです。 自称、世界一美味しいイチゴ 因みに苺の箱を…

G線上のG(ただしオクターブ上)

今日は午前中から、というよりは昼前から、部活へ出てきてたっぷりこんと練習してしました。しゃかりきになれる良い場所です。 ヴィオラ隊の2年生からパート譜を貰い、本格的に練習開始。うむ、割と大変。ミッション・インポッシブルとかテンポ速いし動き細…

ブランクバック

実際の所、下宿ではそんなに楽器をいじってないyoshikemです。せいぜい月に一回くらい。 故に腕はなまる一方、指の皮は柔らかくなる一方。 今日は久々に、百周年記念館の三階で練習をしてきたのですが、つくづく自分のなまりきった実力を実感した二時間でし…

部活×若さ×アツさ=自分に欠けているモノ

管弦楽部はやっぱり好きです。体育会然とした雰囲気やら、いつもギリギリの線でやっているところやら、まったりゆったり好きな僕の普段の方針とはまるで違ったことばかりの部活ではありますが、高校生活で馴染んだ空気はやはり心地よいモノです。 今月に入っ…

京都市交響楽団 497th定期演奏会

指揮:井上道義 Violin独奏:諏訪内晶子シベリウス/ 組曲「カレリア」 交響曲第7番 ヴァイオリン協奏曲 交響詩「フィンランディア」 さて、毎月恒例京響の定演でございました。今日の公演は早くしてチケット完売だったそうですよ。人気曲に有名人と来れば仕…

京都市ジュニアオーケストラコンサート

指揮 山下一史 ベートーベン 「エグモント」序曲 チャイコフスキー バレエ音楽「白鳥の湖」より 情景、ワルツ、四羽の白鳥の踊り、チャールダッシュ、グランド・フィナーレ ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調 新世界より ブラームス ハンガリー舞曲第5番(…

京都フィロムジカ管弦楽団定期演奏会

全く名前も何にも知らなかったんですけど、昨年末の京響定期でビラを見て、「音詩『巨人』」というのに興味を覚えていって見ました。 行ってパンフレットを見てみると、団員紹介に「Bratsche」とか書いてるじゃないですか。他にも楽器名が全部ドイツ語です。…

大阪大学交響楽団定期演奏会

阪大オケの定期演奏会。高校時代に部活の同僚だったHr.のT氏が出てるかなと思いつつ行ってみればパンフレットに部屋が綺麗そうな人とのふれこみで紹介されていたりしつつロミジュリに乗ってました。十メートル先くらいに見えたんですけど向こうは気付いて………

京響496th定期演奏会

当初の予定ではマエストロ岩城宏之の指揮で行われるはずだった演奏会でした。故人とゆかりの深かった外山雄三を指揮者に迎えての演奏会、ショスタコだらけで期待も募ってましたよ。 指揮 外山雄三 D.ショスタコーヴィチ 祝典序曲 Op.96 音楽喜劇「モスクワ・…

京都大学交響楽団180th定期演奏会

本年聴き初め。そしてコンサートウィークの皮切り。 ワーグナー ニュルンベルグのマイスタージンガー第一幕への前奏曲 フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 R.シュトラウス アルプス交響曲 相変わらず良い音してます。 そう言うわけで本年最初の生音はマ…