何故中世古香織先輩は公開処刑されたのか−響け♪ユーフォニアム第11話

久々のエントリーがアニメの感想です。よしけむです。 取り上げるのは京都アニメーション制作の「響け♪ ユーフォニアム」。 今季原作ブレイク最筆頭候補の前評判を地で行く感じで快進撃を続けている作品であります。 因みに原作は 【TVアニメ化】響け! ユー…

艦これアニメ1話よかったですね! よくなかった? 〜いくつかの批判(?)点に思うこと

全国1億5千万の提督諸兄が楽しみ半分ドキドキ半分で心待ちにしていた艦これのアニメがいよいよ始まったわけですが。 私は幸い水曜25時5分の全国最速が見られる京都在住なので、初回は生で見てました。 初回の感想としては、よかったな、と思います。素直に。…

2014年アニメ総括

見たアニメ 2014冬クール 桜Trick 中二病でも恋がしたい!戀 いなり,こんこん,恋いろは 魔法戦争 ノブナガン ノブナガ・ザ・フール のうりん ニセコイ 咲 Wake Up, Girls! ウィッチクラフトワークス 世界征服〜謀略のズヴィズダー〜 バディ・コンプレック…

5月6月と連続で5-5を突破しての雑感〜大和型なし、ダメコンなし〜

はい。今月の5-5攻略記録。 久しぶりの更新が突然艦これの話なんですが、春イベントでE5を突破した勢いで5月は5-5攻略作戦を実行&成功、6月も行きました。7月は半月出張で飛ぶので今のところ予定はないです。 うちの鎮守府には、私が秋イベ途中リタイアした…

革命を???? で? っていう総括記事

どうも、年末にアニメdis記事を書くことに定評のあるよしけむです。 皆さんのご期待にお応えして境界の彼方の記事を……と思ったのですが、原作三巻未読につき延期します。 今回は革命機ヴァルヴレイヴの感想・批評記事を書きたいと思います。 ヴヴヴたのし〜…

ゆけ!ゆけ!松本紘!!

松本紘が改革に入る グローバル化とCOEのあとに入る 改革の中では教養が転がる 型に填められたようにありがちな教養が転がるすると突然頭の上から 自由の学風の精神が襲ってくる 何故か不思議なことに頭から無視される 自由の精神避けると 辞任要求が襲って…

サカサマのパテマ見てきました

12月1日のファーストデーということで、サカサマのパテマ見に行って来ました。 いやー、面白かった。 言ってみれば、「21世紀のラピュタ」といったところですかね。 女の子が空から、っていうのとボーイミーツガール、なんともテーマも似ています。 「○○の××…

激動の11月もおわり

正直疲れた。 十一月はですね……初っ端の西宮ハーフマラソン、半ばには神戸マラソン(フル)、そこから間髪入れずに外国人研究者をラボに迎え(割と世話人=私)、一週間の内にゼミ発表を二つ(水曜→火曜)、さらにその間の週末に出張が入るというスケジュー…

#あいぽんと走る神戸マラソン2013

さて,もう水曜日ですが,日曜日は神戸マラソンでした. とりあえずゴールはしました. ただ,前回よりタイムは50分オチの5時間16分.大敗北ですね. 前回は35kmあたりから右膝がおかしくなってラスト10km弱が歩いたり走ったりだったんですが,今回は20km〜2…

地味に神戸マラソン一週間前

トレーニング足りてません、多分。 でも今日天気悪かったし……。 ということにさせておいてください。 明日から木曜日までは走るから。金曜どうするかは思案中です。 〆 そういえばこないだの月曜日に西宮国際ハーフマラソンを走っていました。 1時間54分ちょ…

山ナントカ太郎規制と表現規制の文脈の相違点

こないだこんなツイートをしたわけです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://plat…

おくとーばーらん

11月14日の神戸マラソンに向けてぼちぼちと準備を開始しています。 10月はオクトーバーラン、ということで目標を持って走る人が多いらしいですね。 ということで、私もこの10月はがっつり走ろうかと。 とりあえず、 200km を目標に走ってみようと思います。 …

かいがいしゅっちょう

出張で海外に来ています. 現在2週間経過.そろそろ日本が恋しくなってくる頃合い. 日本に根っこを残したまま海外に来るのは,大体2週間くらいが適当だと思います. 1週間だと慣れてきた頃に帰ることになるから,どうしたって物足りなさが否めない. かとい…

今回の首相公選制論題で長期政権による様々な効果はメリットになりうるかどうか

タイトルの通りです。 以前観た試合でも散見され、また今後の試合でも見受けられるだろうメリットの一つに、「首相公選制により長期政権を実現することでかくかくしかじかとなる」というものがあるかと思います。 かくかくしかじかには例えば「長期的な対外…

神戸マラソン

そういえば、今年も神戸マラソン当選したんですよ。 大阪と神戸と両方申し込んで神戸だけ当たりました。 当選したのでこれから必死扱いてトレーニング、ですね。 先週の金曜日あたりからぼちぼちと縄跳びで、体を絞るところからはじめています。 体重を5〜10…

世界を暴くシステムの残念なところを暴く

クレイジーギャグアニメとして定評のある革命機ヴァルヴレイヴ、各所でムチャクチャ言われていますけれども、僕は好きですよ? だけども、なんか色々とザンネンに思うところもあるんですよ。 それが何でなのか、ちょびっと書いてみようかなと思います。 因み…

#5月10日は地質の日 です

地質の日記念イベント 大地は語る2013 http://www.kueps.kyoto-u.ac.jp/news/geologyday2013.html というわけで、今年もやります、大地は語る。 気がつけばもう今度の土曜日らしいですね(他人事)。 いや、私も結構やるべきことあるので、全ッ然他人事では…

最近一乗寺に出来た新規らーめん=壱蔵、つるかめ、はらだ

よしけむです。 みなさんご存じの通り、京都の一乗寺といえば一乗寺ラーメン横町と呼ばれるほどラーメン屋が集まりまくっているエリア。 高々1km弱のエリアにラーメン屋何軒あると思ってるんだ、というくらい、あります。 そんなラーメン激戦区、当然のよう…

Twitterはどの程度イベント宣伝手段たりえるか

インターネットの運用方法というのは日進月歩とまでは言わないまでも、それなりの速度で変化しているわけでして、昨今で言えば制度やその運用とインターネットの利用実態に乖離が見られた例としてはTwitterの選挙活動とかありましたね。 それはさておき、な…

0048とゼノグラシア

新年のアニメもぼちぼちと始まってきてますね. 今季の注目株としてはAKB0048とビビッドレッドオペレーションを注目株として行きたいと思っています. と思っていた矢先に見たまおゆうがおもろそうやん? 福山潤+小清水亜美+経済ネタって……あれ? どっかで…

結局中二病でも恋がしたいは何が残念だったのかねっていうお話2〜凸守&五月七日編〜

せっかくなので昨日の勢いに乗せてこういうタイトルで記事を書こうと思います. 最終話の凸守可愛ええええええ!! くみん先輩と一緒にシエスタ出来ればそれでいい!! という人は続きを読まないことを推奨します.

結局中二病でも恋がしたいは何が残念だったのかねっていうお話

さて! 中二病でも恋がしたいの原作読んだんですよ. アニメ版が余りにも微妙でなんとも言えない出来だったので残念感を覚えながら,「じゃあ原作はどうなんだろうね」ってことで. 自分の思考がラノベ好き=ラノベ原作が残念改変されているとラノベ原作者に…

2012年アニメ総括

さて……年末ですね. ということで,今年一年のアニメを総括してみようかなと思います. まずは今年何を見たかをつらつらと書きだすところから. 今年見たアニメ 2012冬クール ブラック★ロックシューター ☆☆ モーレツ宇宙海賊 ☆☆☆☆☆ 輪廻のラグランジェ ☆☆☆☆ …

神戸マラソン!

完走したぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!! 4時間28分じゃあああああああああああああ! 4時間半切ったぞおおおおおおおおおおおおおおお!! http://runkeeper.com/user/yoshikem/activity/133197502 まあ、昨日のことですけれども。 昨日はそのま…

Denkinovel背景支援

Denkinovel http://denkinovel.com/ に背景画像を支援します。 Denkinovelで使用する際に下記URLを直接貼り付けて使って貰っても構いません 素材使用の自由性を担保するため、クリエイティブ・コモンズライセンスで「表示-非営利-継承」を指定していますので…

「火星の水の起源を突き止めた!」というお話

面白いニュースが入ってきたので久しぶりのブログ更新. 東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻の臼井寛裕助教らは、約45億年前の火星誕生時に火星マントルに取り込まれた“水”(初生水)が地球と同様、現在は火星-木星軌道間に存在する小惑星帯を起…

仮面ライダーフォーゼ見てきましたが

明日で最終日でしたので。 「仮面ライダーフォーゼ、タイマンはらしてもらうぜ!」 と言う台詞を、戦う相手が二人いる状態でいうのはどうなんでしょうか。 それはともかく、ストーリーとしては無難にまとめる感じで、割とよくあるような感じの展開でした。 …

Mendeley備忘録-CSLファイルが無視される問題を解決する-

公式チュートリアル通りにやっても自作CSLファイルが読み込まれない不具合って他所では起きてないんだろうか. ともかく,そういうわけなので自作CSLファイルを無理矢理使う方法を備忘録. 1.自分では絶対使わないCitation Styleファイルをインストールす…

Mendeley備忘録 Island Arcの書式を作る

主に,最初からついてくるハーバードの改造 文章中の著者名について でのnameプロパティを ... とすると,著者が二人の時に「&」区切り,et al.が斜体表記になる.かつ,並び順は(多分)入力時の順番が優先される. 末尾の文献リスト用書式.でのnameプロ…

月間100km達成!

7月100km走ったどー!! 頑張った! 神戸マラソンへ向けての練習、本格的に始めた最初の月を、とりあえず100km走りきりました。 月の頭の涼しい頃には二日に一度10km1時間ランしてた時期もありましたが、中頃に梅雨明けして気温が上がってからは割と苦労しま…