数学

領域について。

このカテゴリでエントリ書くのも結構久しぶりだな〜。久々に高校数学の問題を、ちょっとしたつてで手に入れたのを解いたので、記録記録。 高校数学の問題ってのはやっぱり面白いと思います、結構。ものにより。イプシロン-デルタとかより楽しい、って言って…

ラミの定理

ラミーの定理、と呼ぶことのほうが多いらしいですが、まあ気にしない。アルファベット表記がわからなかったのでどっちが正しいのか不明だし、そもそも何人かも知らない。 でも、まあ友人の名前を冠した定理があったら飛びつくのは当然☆でしょ。 で、ラミの定…

線形代数projectX

今日の一限の線形代数はハルヒを見たあと遅刻気味に行こうかなぁと思ってたんですが、やめ。 上の記事書いてたら遅くなったってのもあるけど、めんどいってのが主因で。 あー、今日の京都はめっちゃ晴れてて気持ちいいですよー。 魔法以上のユカイが限りなく…

素数の歌

こないだのガロア祭で聴いた「素数の歌」……、着メロにしてしまう私は馬鹿でしょうか? Yes, I am. 久々にテキスト音楽「サクラ」を使ってmidiを作りましたよ。 素数の歌の元々持ってる楽しいイメージを反映した、明るくアップテンポなヴァージョンと、雰囲気…

ガロア祭

今日は理学部数学研究科主催のガロア祭に行ってきましたよ♪ 自白して言うことの、物理科のローレンツ祭のパクリ、だそうですけど、そんなことどうでも良いんで。 ガロア(ガロワ)の名を冠したのは、若い学生達に数学に興味を持ってもらうのと、若い数学者で…

線形代数

いらないはずはない基礎的な科目なのだが、自主休講科目である。 自分でやらなければならないのだが、どうしたものか……。 時間をかければどうにでもなると思うんだが、とりあえず教科書を読もう。それがいい。 今週は微積の中間に向けて勉強をせねばならない…

微分積分良い気分

来週は中間テスト……、はっきり言ってやばいですよ、やばすぎですよ。 と言うわけで、先週章が改まって数列やら収束やらの話が一段落して微積の本論に入り始めたので、せめてここからはこぼすまいと思って本気モード突入。 頑張ってみると、結構授業で分かる…

リサージュ曲線

物理学実験でオシロスコープをいじってたんですけど、リサージュ曲線って面白いですねぇ♪ なんか、ちょっと填ってしまいそう。 二つの低周波発信器から出てる波をx-y平面に落とすということをしたんですけど、低周波発信器の仕様ってそんなモノなのか、周波…

ニュートン法レポート

できた〜!! 半分諦めてたけど、表計算ソフトって偉大や〜。 関数電卓では10桁までしか精度が出せなかったんですがバソコンの14桁精度でやってみたら出されていた課題の精度まで行けましたよ♪♪ 課題はニュートン法で導関数になるところを、導関数の元の式(…

dimは次元

なんですけど、diminuendと読みたくなるんですよ(綴りあってるかな……) オーケストラやってた関係ですかね、線形代数で出てきたベクトルの次数を表すdimVとかをついついディミヌエンドVと読んで、「何を小さくするんだろう」と本気で悩んでしまったyoshike…

ニュートン法

金曜5限は数理解析研究所提供の、先端数学紹介の講義です。 わけわからないなりにも毎回結構楽しみにしています。 今日はニュートン法の歴史に重点を置いた講義だったこともあり、さほどちんぷんかんぷんにならずに、面白く聞けました。 関数の根、詰まり方…

Kauffmanブラケット

毛布はブランケット、ではなくて、数学のレポート課題……。 全回生向けの先端数学の講義だからわかる必要はないのだけれど、興味には勝てず、受講して単位をきちんととろうかと思ってます。 でもって第一回のレポート課題は、与えられた写影のJones多項式Jkを…

一週間END

月から金までの一週間の授業が終わりました〜。 ふぅ、疲れた。 色々と高校ではありえないノリの授業があって、楽しかったですね。 これから楽しみ。 今日の5コマ目には数理解析研究所が提供する発展的な授業がありまして、興味深く楽しませてもらいました。…

微積始めました

何を今更数IIの話を、と思わないで下さい。 大学の微積にちょっとチャレンジしてみようかと思って図書館で借りてきた本でやってるんで、高校の微積とはちょっと違います。 最初は何故か集合論、さらに次は数列。 ちょっとどう持っていかれるのかはよく判らな…

京都大学の確率

昨日の模試で友人が「間違えた〜、確率足しても1にならないし云々」と言ってました。 期待値の問題だったのですが、その問題で扱ってた確率はちゃんと解けてれば和が1になってました(僕はなりました)。 普通確率、ってAの確率、Bの確率...ってある…

黒板制覇

学校の数学の授業で問題を板書するのに当たってました。 明日の一時間目なんで今日書いてきたんですけど、黒板一面を埋め尽くしてしまいました。 数列の和の問題で和の最大値と最小値、答えだけなら直感的にすぐなんですけど、証明ってなると……、と言う問題…

10月8日、本日の百問斬り〆

48問斬り→04金沢大理系-4:グラフの概形、極限値……○ どこまで行っても0より大きく1より小さい、そんなグラフの概形を書いて、ちょっとした式の極限を求める問題でした。なかなか面白かったです、関数の性質が。 49問斬り→04富山医科歯科大学-1:グラフの概形…

百問斬り〆

放課後、夕闇が迫ってくる中で自販機コーナーに腰掛けて数学をする、と言うのもなかなか乙なモノですね。 何かが間違っている気がしますが。 10月7日、今日の百問斬り〆 45問斬り→04福井大医-2:n次関数、三角関数、面積……△ 面倒だったので肝心の詰めがちょ…

10月6日の百問斬り〆

今日は何故か信州大学斬り。 たまたまそのページにカージオイドが見えて、面白そうだったので。 ペースを取り戻しつつあります。 と言うかぶっちゃけ授業中に解いてます、英語とか国語とかの時に。 いやぁ、暇ですし。 物理や化学はまともにやらないとやばい…

ここ最近の百問斬り〆

記録つけるのも怠けまくってました……。 実際解くペースもかなり低いんですが。 そんななか、今日は三重大攻略の日でしたね。 何故三重か? 意味はないです。 以前複素数平面絡みの問題だけピックアップしてコピーした時のコピーがあったので、それをファイル…

後輩の実力テスト

ついこの間、一つ下の学年が校内実力テストをしてたので、興味本位から後輩に問題を貰ってやってみました。 まあ、なかなかというか、全体としては中の下位のレベルで、図形問題にちょっと苦しんでしまうと言う憂き目にあってしまいました……。 最近ご無沙汰…

演習の日々

最近数学の授業が演習ばっかりで、毎時間骨があって楽しいです。 今日は補習で整数論を幾ばくかやりましたね。 千葉大、弘前大、京都大のヤツらしいんですが、いつのモノかは不明。 まあ、そこそこ楽しめた感じでした。 数IAの演習と言うことのハズなのに千…

9月25日、今日の百問斬り〆

とりあえず朝っぱらから難問か解いたので、たまらないウチに記録をば。 朝から斬り〆 17問斬り→04筑波大医学専門群-3:積分と体積……○ ある区間でx軸周りとy軸周りで回転させた体積が同じ時の関数に関する問題、わりかし楽でした 18問斬り→04筑波大医学専門群…

9月24日、今日の百問斬り〆

土曜日で一日休みと言うことで、数学ば〜っかりやってました。 途中、危険物取扱者試験の方もいくらかやったんですけどね(移動式タンクの基準とかetc...) で、結局今日の百問斬りはどこまで行ったのか、というと、なんと13問進んで15問目まで行きました。 …

百問斬り!

百人斬りではなく、百問斬りです。 昨晩9時頃からスタート、目下のところ二問。 ルールとして、 まるっきりダメで解けなかった問題とかはカウントしない、 計算ミスは許容(京大流) 新課程とか旧課程とかは気にしない 一日最低3問 入試の過去問限定 とい…

全国大学数学入試問題詳解

これはH17版、yoshikemが今持っているのはH16版。 五千円って、高すぎです。でもそれに見合う内容はあると思います。 夏休み前に見つけて学校から借りて、でもなかなか手をつけられなかったモノですが、休日でぽーんと時間があったのでチャレンジしてみまし…

解決しません

まだ諦める気はサラサラ無いんですけど、4次元ベクトルが解けません。 夕べ寝ぼけ眼をこすりながらやってたら「解けた!」はずだったんですけど、今朝考察してたらいつの間にか勝手に条件に限定かけてて……。 一般性が無くなって解として全然意味なし、にな…

4次元ポ○ット〜

うむむむむむむ……。 難しい数学の問題に当たるとすごく燃えますね。 ……萌えるわけではありませんよ。 友達から愉快な問題として4次元ベクトルの問題を頂戴したのですが、う〜む、全然わけ判らない。 そもそも4次元と言ったらドラ○も〜んくらいしか思いつか…

複素関数論

今日三者懇談がありました。 なぜか学校の勉強の話はほとんど無く……、今夢中になっていること(=ディベート)が終わったら次は何に走るのか、とかそんな話題がメインになっていました。 で、その中でなぜか先生に、もう大学の勉強を少しずつ始めるよう勧め…

進研模試は

進研模試の数学は予定調和を感じます。 最終解答の数字が汚くならないというのは非常に魅力的なのですが、しかしどうにも面白味に欠けるというか何というか。 確かに、最後の答えになる数字は結構きれいなんですよ。 解いていく過程なんかも変に技巧的に走っ…