明日は三時起きはやめておこう。

三日連続で頑張ったし……ちょっと一休み。明日は五時起きで仕事する事にします。うん……、ゼミ開始時刻から逆算するとやっぱり5時半には機械を立ち上げておかないと午前中に仕事が出来そうにないわけで……。
最近もっぱらお世話になっているのは走査型電子顕微鏡。所謂SEMというやつですが。
これが、電流が安定するまでに(最低)一時間くらいはかかるという気むずかしいヤツでして……。
フィラメントから電子ビームを撃ちだして、その反射で色んな物を観察するという代物です。
その性質上、立ち上げて直後は電流が流れ始める事によってどんどんフィラメントの温度が変化していくため、ある一定の定常状態に至って電流値が安定するまでにそれなりに時間が掛かるんですよねぃ……。
一日マシンタイムを占有できるとかなら朝一で立ち上げて他のことをしておいて、安定した頃に作業開始、とかも出来るんでしょうけれども、如何せん今は卒論生でマシンタイムの取り合い……というほどまでは行かないまでも、空いている時間は空いている人がガンガン仕事を入れていくという状況が続いています。
僕はそんなマシンタイム戦国時代にはあんまり身を投じたくないので、朝というより未明から作業開始して、午後からを他の人に譲ってもある程度の仕事内容が仕上げられるようなスケジュールを組んでます。
ここ数日、お昼頃に他の人と交代して、その人たちがすぐにも定量分析(精密な分析だから電流値の安定が不可欠)をしてる様を見ると……。
なんとなく、木下藤吉郎みたいな気分になってきます。
「殿、フィラメントを暖めておきました!」
そんな感じ。
まあ、自分より早起きな人がいないってだけの話です。
とりあえず、僕は僕なりのリズムを美味く刻めているので、卒論提出までマシンタイムが混む間はこのリズムを美味く使って行って分析しようかなって思ってます。
まあ……。
今後大学泊まり込み&2時間おきに起きて設定換えて連続自動測定☆
なんてことをやらない理由は多分無いので、思い切りよくやっちゃう可能性は高いわけですが。
まあ。とりあえず。明日は夕方には別府行きになるというのも踏まえて、あんまり無茶せず少し余計に寝て、ゆっくりやります。
それでも5時には起きるけど。



DropBoxと言うヤツを使い始めました。
同期のTの勧めです。
大学と下宿で作業するに当たって、インターネット経由で簡単にファイルを同期させられるって物らしい。
なるほど。フラッシュメモリでファイルを持ち運ぶよりも便利かも。
実はまだ大学のノートPC側でセットアップしただけで、下宿ファイルと同期させてないんですが、多分今後大いに活用させて貰います。
無料で2GBまで使えるって、どういうことなの?
今日そのTと話をしていて思ったんですが……、ダイヤルアップ接続時代を知っている身としては、やっぱり昨今のネット環境の進化は驚異的ですね。
常時接続が当たり前の時代から、ネットストレージやらなにやら色んなサービスが無料でGB単位ってのが普通になりつつある。
僕の個人的感覚を言わせて貰えば、ナローバンドならネットでGBをやりとりするなんて正気の沙汰ではないわけですが……。
いやはや。