エルニーニョとショタコンの関係性

エルニーニョ(El Niño)というのは元々幼子イエス・キリスト、或いは男の子を意味する単語であるわけでして……、まあそんなところからショタコンみたいな単語が出てくるよしけむは死ねば良いんじゃない?
つまりショタコンなんか科学っぽく格好良く言いたいのなら「エルニーニョ好き」って言えば良いのです。え? 意味不明?
それはそれ。
ともあれ、地質科学通論のテストがどうにか終了。まあ2時間も勉強してないってわりにはそれなりに答えられたと思います。一応プリント&ノートは持ち込み可でしたし。
えがったえがった。金曜の地球連続体力学は101%まで諦めてるので、あとは生物圏進化史のレポートをA4一枚書けば終了です。頑張ろう。
こーんぶだしきいてるよ♪

朝、久々に納豆を食べたんですが……、タレのパックが妙に目につく。
こーんぶだしきいてるよ、鰹と昆布の合わせ技!
……だめだ、この人。
over drive! 患部で止まってすぐ溶ける〜

さて、コーヒー飲んで教習所へ行きますかね。
技能教習×2コマ
今日は坂道と……ひょっとしてバックもやるの?
ぐはー……不安。そして学科は進みません。大丈夫か、おい!

坂道発進は、とりあえず何とかなりつつある。ハンドブレーキ使わない方は……、推して知るべし。
やっぱりまだまだ足下がおぼつかないんですよねえ……。今日もバックの練習と一緒に断続クラッチの練習をして、さらにそれでS字とかクランプとかを行く練習したんですが……。安定しません。左足がぷるぷると震える。
今日の反省:S字やクランプに侵入する時スピードを十分に落とし切れていない。故にギアチェンジとか進入経路選択とかが遅くなって焦る。焦りで結局上手く進入経路をとれず、カーブの入りっぱなでライン取りを失敗。あとはやっぱりカーブのライン取りが悪くてかろうじて脱輪しないもののギリギリになってしまうのと、(スピードを出す必要はないけれど)断続クラッチが上手くできてない(クラッチペダルの操作もさることながら、アクセルが安定しない)から進行が安定しない。
もうちょっと意識すべきこと:右左折時のライン取り。指示器を時々忘れそうになる。セカンドに入れられる時は入れる。
あと一番重要なの。一晩寝たあと感覚鈍りすぎ。もっと頭で考えて、その日の教習が始まる前に感覚を思い出しておかなければ。あと落ち着くこと
と言うことで、明日はS字やクランプ、狭い道の復習からとなる見込みです……、やばいって!
悪癖メモクラッチ接触してないから発進しないのに、焦ってアクセルを踏み込んでしまう。あとアクセルが効き過ぎるのを防ぐ為にアクセルを緩めずにクラッチを踏んでしまう。自覚して直さないと危ない……。スキーで腰が引けるのと一緒で、客観視したら危険行為以外の何ものでもないことを危険回避行為として実行しているんですよね。頭と体は違うって事ですか、そうですか。頑張って理性で御するべし。