お前は重力にだけ従ってれば良いんだ,この××が!

sin{2}^\circの斜度で力学台車を転がしています,よしけむです.
研究授業の内容は斜面での等加速度直線運動の実験となりました.実験内容として,重さや斜度を変えた場合でそれぞれ加速度がどうなるかを検討できればいいなぁと思っていたのですが……はたしてどうか.
力学台車の重さを1.5倍や2倍に変えると,加速度に1.1倍くらい効いてくるんです.多分記録テープの摩擦の影響でしょうけれども.
てなわけで,混乱する結果を招くなら最初からそんな実験をしない方が良いかなぁとか日和始めているよしけむです.

指導案を書いていったら,なんか書式が違うって言われました.
朝日の教習ではB4一枚にまとめるのが基本らしいです.それなら細案ではなく略案になるのかというと,微妙にそうでもないらしい.
というわけで,明日これまでの例を見せて頂くことになったので,それで再編することにします.
しょうじきめんどい.

さーて,今日は物理科の先生と結構お話をしました.K先生(注:いわゆるでふ先生ではない)とO先生のお二人.お二方とも僕が高校で習っていた先生達(そのうち一人は今の指導教官のH先生なわけですが)とは違う哲学でもって授業を展開されているので,見るだけでも勉強になるし,いろいろ話を聞いていても面白かったです.
特にK先生(注:大事なことだから二度言うけどいわゆるでふ先生ではない)は石を拾って来ちゃうレベルの地学やさんで,物理準備室にストックされつつある石ころを見せて貰いました.
でっかい長石の単結晶はびっくりでしたねー.
岡山に地学をやる高校ができればいいのにーって思いますよ.選択肢にあったとして,高校時代の僕が選んだとは思いませんが.

物理部がいろいろ話してるのを聞いて,これを思い出しました.